PM2.5対応Blutoothほこりセンサー Webマニュアル

RATOC PM2.5対応Bluetoothほこりセンサー Webマニュアルサイトにようこそ!
計測に関する設定や便利な機能についてご説明します。

計測方法

今すぐ計測

[今すぐ計測]ボタンをタップすると直ちに計測を開始します。
約30秒で計測が終了します。
PM2.5とPM10の飛散量のほかに、温度・湿度・照度・気圧の計測結果から不快指数も表示します。

自動計測

一定の間隔(初期設定「1時間」)で自動的に計測をおこない、製品本体に計測データを保存します。
計測間隔は[自動計測]ボタンをタップすると設定を変更できます。詳しくは計測に関する設定をご参照ください。

※本体の内蔵メモリーには1599回分のデータが保存可能です。1時間ごとの計測の場合、約60日分の計測データを保存することができます。内蔵メモリーがいっぱいになると、自動的に古いデータを消去し上書きされます。必要に応じてCSVファイルをメール送信して別の場所に保存してください。メール送信方法は計測データの取得をご参照ください。

本体のペアリングホタンを押して計測

アプリを使わずに計測することができます。
計測を開始するには、本体のペアリングボタンを押してください。
約30秒で計測が終了し、計測結果を本体LEDに表示します。

※スマホと接続していない時のみ計測可能です。

計測に関する設定

自動計測の間隔の変更

自動計測の間隔を変更したいときは、メイン画面下部の自動計測ボタン(例は[自動計測中(5分)]と表示されています)をタップします。

計測間隔の変更
自動計測の間隔は、5分/10分/30分/1時間/3時間/6時間/12時間から選択できます。
[計測続行]をタップすると、間隔を変更して計測を続けます。

計測の終了
[計測終了]ボタンをタップします。

計測の開始
計測間隔、計測開始時間を指定し、[計測開始]ボタンをタップします。

アラート設定(本体ブザーのオフなど)

設定したレベルを計測値が超えると、本体ブザーが鳴るか、スマホに通知が来る機能です。
アラート設定はメイン画面下部の[設定]にて変更できます。

本体ブザーで通知
[PM2.5]・[PM10(PM2.5は除く)]
 通知しない/少ない/やや多い/多い/とても多い/非常に多いから選択
[ブザー鳴動時間(秒)]
 5秒/10秒/15秒/20秒/25秒/30秒から選択
※本体ブザーをオフにしたい場合は、[PM2.5]・[PM10(PM2.5は除く)]ともに「通知しない」を選択します。

スマホ・タブレットに通知
本体ブザーで通知と同様にレベルを設定してください。
※「スマホ・タブレットに通知」はスマホ・タブレットとほこりセンサーが接続していないと通知されません。

<環境省の判断基準を超えたら通知にしたい場合>
「少ない」を選択します。PM2.5について都道府県では、1時間値が85μg/m3(午前5時から午前7時までの1時間値の平均値)、1時間値が80μg/m3(正午から午後5時までの1時間値の平均値)を超えた場合に注意喚起がおこなわれています。本製品では「少ない」を選択するとPM2.5の計測値が75μg/m3を超えたときに通知します。本製品のレベル(とても少ない~非常に多い)と計測値の関係、環境省が定める環境基準などについては計測結果についてをご参照ください。

LEDモード

本体LEDで計測結果を表示する設定です。
メイン画面下部の[設定]をタップし、LEDモードをPM2.5/PM10(PM2.5は除く)/消灯から選択してください。(上図参照)

便利な機能

リンク(日本気象協会)

[リンク]をタップすると日本気象協会のWebサイトを表示します。

PM2.5分布の予測が公開されています。48時間後までの分布を動画で見られますので、1日の行動予定を立てるときなどにご参考ください。

グラフ表示

計測データをグラフで表示します。
※「自動計測」の測定値のみグラフに反映します。「今すぐ計測」の測定値はグラフには反映されません。

グラフ表示の切り替えは画面上部のボタンでおこないます。
表示できるグラフ
[PM2.5]
[PM10(PM2.5は除く)]
[温度]
[湿度]
[照度]
[気圧]

表示期間の変更
画面上部の「1時間グラフ」「1日グラフ」をタップして、表示期間を切り替えることができます。グラフのピンチイン、ピンチアウトでも切り替わります。

表示開始日時の指定
画面上部のをタップして、表示開始日時を指定できます。

表示期間の移動
グラフ下部のボタンで表示期間を移動できます。
変更幅は「1時間グラフ」の場合と「1日グラフ」の場合で異なります。

1時間グラフの移動ボタン 1日グラフの移動ボタン
「1日前」「6時間前」「1時間前」「1時間後」「6時間後」「1日後」 「1日前」「1時間前」「5分前」「5分後」「1時間後」「1日後」

計測データの取得

グラフ表示画面の下部にある[メール送信]ボタンをタップすると、計測データ(CSV形式)を添付したメールを作成します。

充電池残量の表示

メイン画面上部の[<(戻る)]をタップすると左図の画面が表示されます。
残量をアイコンで5段階表示します。

※稲妻マークのときは充電中です。

※充電池仕様
2600mAh リチウムイオン電池
充電所要時間:約3時間
使用可能時間:1時間間隔の計測をおこなった場合:約100時間

計測結果について

本体LED表示

PM2.5またはPM10(PM2.5を除く)の飛散量を本体LEDで6段階表示します。

※本体LEDを消灯したい場合は、メイン画面下部の[設定]をタップし、LEDモードで消灯を選択してください。

レベル 飛散量 Power LED Air Quality LED
1 とても少ない ●●●
2 少ない ●●
3 やや多い ●●
4 多い ●●
5 とても多い ●●
6 非常に多い ●●●
バッテリー残量20%以下(点滅) ●●●

<LED状態>:緑 :橙 :赤 :消灯

本製品のレベル(とても少ない~非常に多い)と計測値の関係

本製品では計測値に応じてレベルを表示しています。

レベル 飛散量 PM2.5計測値 PM10計測値
1 とても少ない ≦35 ≦54
2 少ない ≦75 ≦154
3 やや多い ≦115 ≦254
4 多い ≦150 ≦354
5 とても多い ≦350 ≦424
6 非常に多い >350 >424

環境基準や指針について

微小粒子状物質(PM2.5)に関して、健康維持のために望ましいとされる環境基準が次のように法で定められています。

環境基準

1年平均値 15μg/m3以下 かつ 1日平均値 35μg/m3以下

また、環境基準とは別に、注意喚起をおこなう暫定的な指針が、環境省で下表のように公開されています。健康への影響の可能性が高くなると予想される水準と行動のめやすが示されていますのでご参考ください。

注意喚起のための暫定的な指針

レベル 暫定的な指針となる値 行動のめやす 注意喚起の判断に用いる値※3
午前中の早めの時間帯での判断 午後からの活動に備えた判断
日平均値 5時~7時 5時~12時
1時間値 1時間値
II 70超 不要不急の外出や屋外での長時間の激しい運動をできるだけ減らす。
(高感受性者※2においては、体調に応じてより慎重に行動することが望まれる。)
85超 80超
I 70以下 特に行動を制約する必要はないが、高感受性者は、健康への影響がみられることがあるため、体調の変化に注意する。 85以下 80以下
環境基準 35以下
(単位:μg/m3)
※1:環境基準は、環境基本法第16条第1項に基づく人の健康を保護する上で維持されることが望ましい基準
※2:高感受性者は、呼吸器系や循環器系疾患のある者、小児、高齢者等
※3:暫定的な指針となる値である日平均値をこえるか否かについて判断するための値

出典:環境省ホームページ「微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報」
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/info.html#GUIDELINE

接続(解除)方法

接続・接続の解除について

アプリのメイン画面の[<(戻る)]をタップすると、左図のほこりセンサー一覧画面が表示されます。
接続や接続の解除は、ここでおこないます。

ほこりセンサーとのペアリングが終わっている前提で説明しています。
ペアリングが完了していない場合は、まず、ペアリングについてをご参照ください。

接続方法

[接続]と表示されているときは、ほこりセンサーとスマホ(アプリ)との接続が切れています。[接続]をタップしてください。
※他のスマホと本製品が接続中のときは、接続できません。

接続の解除方法

[接続を解除]と表示されているときは、ほこりセンサーとスマホ(アプリ)は接続されています。接続を解除したいときは、[接続を解除]をタップしてください。
※接続を解除してもほこりセンサーの自動計測は継続されます。

ペアリングについて

ほこりセンサーはBluetoothで通信をおこなう機器です。
使い始めるときは、初めにペアリングをおこなう(スマホに本機を登録する)必要があります。

左図はペアリングされたほこりセンサーが1台もないときの画面です。[検索]ボタンをタップしてほこりセンサーを検出してください。

ペアリング方法

ほこりセンサーを検出すると、[接続]と表示されます。[接続]ボタンをタップし、画面の指示に従って本体のペアリングボタンを押してください。

登録の削除・名前変更

<Androidの場合>
登録を削除(ペアリングを解除)したいとき、または名前を変更(例は「ほこりセンサー(1)」)したいときは、ほこりセンサー一覧画面の名前部分をロングタップします。左図のメニューが表示されますので、実行したいメニューを選択してください。

<iOSの場合>
登録を削除(ペアリングを解除)したいときは、ほこりセンサー一覧画面左上の[編集]をタップしたあと、削除したい「ほこりセンサー」を選択してください。

名前を変更したいときは、画面左上の[編集]をタップしたあと、名前部分をロングタップすると名前を変更できます。

ご使用上の注意

※湿度が95%以上の環境ではPM2.5/PM10飛散量の正しい計測値が得られません。

※充電中および充電終了から数時間は正しい温度の計測値が得られません。

※LED点灯中は温度の計測値に1~2℃の誤差が発生します。正しい計測値を得るためにはアプリの設定からLEDを消灯して使用してください。

よくある質問

ラトックシステムホームページのよくある質問をご参照ください。
下記のURLをクリックすると別ウィンドウでページを開きます。
http://www.ratocsystems.com/services/faq/btpm25.htm